都市政策に関するアンケート・設問 |
<アンケート回答> |
新たな2大都市の形成
|
大都市周辺都市の整備
|
民間事業力の活用
|
計画された地域社会の造成
|
所有は政府・運営は民間
|
集積の誘導、不用機能の分散
|
身近な行政は市町村、広域的な行政は府県
|
周辺宅地開発と立体的再開発
|
総合化の人間教育
|
経済法則にのっとった開発計画
|
シンボルのある都市の育成
|
文化機能の地方分散
|
早急に土地利用計画を
|
計画基礎の実現手段が急務
|
バランスある都市機能の回復
|
地方都市発展の基礎的諸条件の整備
|
非都市地域開発庁の設置
|
人口移動の法則性に立って
|
新たな大都市の形成
|
交通計画と開発計画の有機的組合せ
|
政治的リーダーシップの確立
|
都市形態の構想に基づく開発
|
地域経済圏の現実の積上げ
|
数多くの問題点にシステム的対策
|
都市機能の分散
|
拠点都市の形成
|
交通問題にメカニックな対策
|
大都市は民間資金、財政資金を地方に
|
広域行政計画の策定
|
都市開発資金制度の強化
|
大都市形成こそ今後の発展
|
大都市に建設賦課金制度
|
新しい価値観の確立
|
合理的、体系的、強力な施策
|
人口の集中的分散を図る
|
大都市の再開発を重点に
|
大都市の崩壊は日本の停滞
|
<図・データ>昭和38年度の地域経済社会予測図1 |
地域開発文献紹介 |
<センター・ニュース> |