1983年10月
通巻229号

特集 地域の国際化

地域と国際交流
平野 健一郎 東京大学教養学部助教授
各地の事例
<北海道・池田町>
わが町と国際社会
大石 和也 北海道池田町企業部長
<岩手県・田野畑村>
教育立村たのはた――みちのくの国際交流
武田 精一 田野畑村教育委員会教育長
教育立村たのはた――国際交流と私
大森 一 田野畑中学校若桐寮舎監
教育立村たのはた――田野畑村での国際交流
ジョン・カナーフスキー 田野畑村教育委員会
教育立村たのはた――アメリカの研修を終えて
佐々木 正明・高橋 和子 田野畑中学校3年
<富山県・利賀村>
利賀村で世界に出会う――国際演劇フェスティバルのまち
斉藤 睦 地域総合計画研究所
<石川県・金沢市>
国際化への一つの試み――日本語学習は金沢で
松村 珠美 「金沢を世界へひらく市民の会」
<大分県・大山町>
海外研修による“カルチャアショック”――「世界を知ろう会」の場合
緒方 英雄 大山町企画室長
<研究通信>
アメリカにおける都市・地域研究12
アメニティ形成の条件――ボストンの郊外住宅地にて
原科 幸彦 国立公害研究所
<研究報告>
マレーシアの環境保全活動――ペナン消費者協会等の事例1
板垣 明美 筑波大学大学院環境科学研究科
<書評>
本間義人著 『現代都市住宅政策』
越沢 明 神奈川県都市部都市政策課
地域開発文献紹介
<データ>海外の都市別在留邦人総数・上位50都市

 


トップページへ戻る