文化イベントが地域社会に期待される役割――みちのく国際ミステリー映画祭をヒントにして
|
映画祭とは何か
|
ゆうばり国際冒険ファンタスティック映画祭
津島 慧 |
ゆうばりマウンテンシティプロジェクト実施機構専務理事,
ゆうばり国際映画祭実行委員会札幌事務局長 |
|
文化イベントとしての映画祭――ゆうばり国際映画祭の誕生
|
みちのく国際ミステリー映画祭'97in盛岡
――ハラハラ、ドキドキ、日本初、盛岡発のミステリー映画祭
久木田 禎一 |
みちのく国際ミステリー映画祭推進市民会議代表,地域プランナー |
|
山形国際ドキュメンタリー映画祭
宮沢 啓 |
山形国際ドキュメンタリー映画祭コーディネーター |
|
アジアフォーカス・福岡映画祭
山口 吉則 |
福岡市市民局文化スポーツ部福岡映画祭担当課長
(アジアフォーカス・福岡映画祭事務局次長) |
|
湯布院映画祭――湯布院映画祭をやってる理由
|
草刈り十字軍運動にこめる思い――“映画化”に寄せて
足立 原貫 |
農業開発技術者協会代表,「人と土の大学」「草刈り十字軍」主宰 |
|
『眠る男』のもうひとつのドラマ――地方自治体が映画を製作して
|
『牛(ベコ)とコスモス』を製作して
役重 真喜子 |
東和町農林課男女共生のまちづくり推進室長 |
|
カシオペア・アカデミーと無声映画の上映――岩手県県北地域
|
全国初の『映画生協』誕生――岩手県宮古市
|
みに、キネマ加賀――石川県加賀市
|
コラム
『眠る男』の製作に関わって
|
コラム
地域の映画祭をめぐって
|
<調査報告>
商業立地の変化と流通構造の変革――規制緩和の進行と大型店の動向、その地域に与える影響
|
<連載>
まちづくりレポート8
花嫁不足はだれが招いた――山口県蓋井島
|
地域開発文献紹介 |