| 循環型経済と地域通貨
|
エコバンク――これからの地域金融
| 金岡 良太郎 |
林舎代表,住銀投資顧問(株)年金運用企画部ポートフォリオ・マネージャー |
|
全国500カ所にも普及した英国方式の地域内交換取引システム
――LETS:Local Exchange Trading System
|
コミュニティ活動とLETS
| 設楽 清和 |
パーマカルチャー・センター・ジャパン事務局長 |
|
| 落とし物から始まった「ブレッド」――アメリカ・バークレー市(カリフォルニア州)
|
| ドイツ・フライブルク市の「交換リング」
|
| 『玉田マネー』の試み――玉川まちづくりハウスの活動から学んだこと
|
| 21世紀の“エコマネー”、その意義と可能性
|
<第324回地域開発研究懇談会から>
バイオリージョナリズムとは何か――地域間格差の18カ国比較
|
<連載>
島をめぐる14
離島の過疎化と高齢化・その1
|
<連載>
国際銀行の仕事とくらし4
アジア開発銀行と世界銀行――Writing Style
| 秋村 成一郎 |
アジア開発銀行都市整備スペシャリスト |
|
<調査報告>
沖縄県座間味島の観光開発と地域産業の問題点
|
<書評>
下平尾勲著
『現代地域論――地域振興の視点から』
|
| LIBRARY |
| 地域開発文献紹介 |
| 『地域開発』1998年総目次 |