気候ネットワークの活動と市民シンポジウムのねらい
|
特集のねらい・プログラム
|
<基調報告>
環境モデル都市への挑戦
|
<分科会1>
京都、ブエノスアイレス、そして・・・・・?――国際交渉での論点と今後の課題 |
途上国参加をめぐるCOP4での議論
上園 昌武 |
地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA) |
|
森林等による吸収問題の今後
|
<分科会2>
国際自然エネルギーパイオニア会議
「国際自然エネルギーパイオニア会議」の目指すもの
|
「国際自然エネルギーパイオニア会議」報告
木原 浩貴・西本 洋平・図子 和也・原 佐代子・山内 由美子・藤野 智子・紀平 さおり |
|
気候ネットワーク・自然エネルギー研究会 |
|
「自然エネルギー普及研究会」報告
|
ドイツにおける風力発電
アンドレアス・ワグナー |
ドイツ風力エネルギー協会代表 |
|
<分科会3>
オフィス・経営グリーン化への市民戦略 NGOの手で「環境成熟度」指標を
平井 孝治 |
グリーンオフィス研究会代表,立命館大学経営部教授 |
|
「オフィス・経営グリーン化への市民戦略」報告
笹谷 康之 |
気候ネットワーク・グリーンオフィス研究会,立命館大学理工学部助教授 |
|
企業活動グリーン化への道筋と課題
|
環境がつなぐ企業と市民のパートナーシップ
向井 征二 |
産業エコロジーネットワーク中部(略称ゼロネット)主宰,
環境マネジメント研究所代表 |
|
グリーンコンシューマー活動の新たな展開
原 育美 |
環境ネットワークくまもと事務局長,
グリーンコンシューマー全国ネットワーク世話人 |
|
民間企業のグリーンオフィス化に対する取り組み
古守 将也 |
気候ネットワーク・グリーンオフィス研究会 |
|
<分科会4>
くらしをかえて温暖化防止 くらしをかえて温暖化防止
袖岡 信明 |
気候ネットワーク・グリーンオフィス研究会 |
|
「ワークショップ 理想の環境家計簿をつくる」報告
高須 路子
斎藤 美子 |
気候ネットワーク・グリーンオフィス研究会 |
|
ライフスタイルと環境負荷
|
<分科会5>
フリーセッション
――つながりあう市民活動と地球温暖化 温暖化防止対策と森林破壊・紙・ごみ問題
佐々木 佳継・西岡 良夫 |
京都・水と緑をまもる連絡会,ウータン・森と生活を考える会 |
|
<論点>
地球温暖化防止エネルギーシナリオと住民の役割
|
<コラム>
温暖化防止に向けての市民活動の継続と広がり |
<コラム>
豊かな土を持つ子供たち――エコステージ'98から |
<連載>
街を走る11
台北の冬――どころか夏のカーニバル的躁状態
|
<連載>
シリコンバレー・レポート10
オープンソース・ソフトウェアが変えるテクノロジー開発の風景 |
<連載>
観光と交流の現在(いま)3
環境に触れる――地域振興とエコツーリズム
|
<書評>
太田勝敏編著
『新しい交通まちづくりの思想――コミュニティからのアプローチ』
|
地域開発文献紹介 |