<特集にあたって>
過疎に美しく暮らす
|
過疎の現状と課題
|
「人口増加型パラダイム」からの脱却をめざして
|
論考:疎の幸福論 ――過疎地が指し示す21世紀のパラダイム
|
サステイナブルコミュニティの視座から過疎を考える
角本 孝夫 |
特定非営利活動法人サステイナブルコミュニティ総合研究所理事長 |
|
地域活性化における大学演習林の可能性
仁多見 俊夫 |
東京大学大学院農学生命科学研究科助教授、前秩父演習林長 |
|
「過疎」再生のための「村営百貨店」づくり ――京都府大宮町常吉
|
農村の活性化と進展するファーマーズマーケットの取り組み
――農村女性の生活見直しの取り組みからスタート
|
過疎地を舞台に元気にいきる
|
<調査報告>
サンフランシスコ・ベイエリアの発展と地域振興型NPOの役割
ヒアリング調査にもとづく考察(2) ――NPOの創設と展開・地域経営主体の多様化@
海道清信 |
名城大学都市情報学部助教授 |
村山隆英 |
日本生命不動産部課長 |
David Shiver |
Bay Area Economics Principal |
|
<書評>
辻悟一著
『イギリスの地域政策』
|
<地域振興の視点>
参加の蓄積が生み出す協働のまちづくり
――行政と市民との「パートナーシップ協定」による「みたか市民プラン21」共同代表の経験から
|