2003年 1月
通巻460号

特集 構造改革と特区政策

特集にあたって
関 満博 『地域開発』編集委員・一橋大学
構造改革特区の目指すもの
福島 伸享 内閣官房構造改革特区推進室参事官補佐
アイルランドの地域再開発――IFSC(国際金融サービスセンター)
太田 康富 ジェトロ・ダブリン事務所所長
アジアのビジネス・ハブと知識産業誘致を目指す韓国の経済特区政策
趙 佑鎮 青森公立大学経営経済学部助教授
深せんにみる中国の特区政策
関 満博 一橋大学大学院商学研究科教授
沖縄県特別自由貿易地域と構造改革特区について
湧川 盛順 沖縄県商工労働部企業立地推進課自由貿易地域整備係係長
何故、北九州市で国際物流か  
阿高 和憲   北九州市企画政策室企画調整課長
環境・エネルギー分野のフロンティアに――青森県「環境・エネルギー産業創造特区」
高坂 幹 青森県商工観光労働部商工政策課企画調整班長
先端医療産業特区の提案――神戸医療産業都市構想推進のために
三木 孝 神戸市企画調整局調査室主幹(医療産業都市構想担当)
『首都圏情報産業特区』の可能性
原田 親一 『首都圏情報産業特区・八王子』構想推進協議会事務局次長
IT特区――岡山県の取り組み
岡本 聡 岡山県情報政策課主任
<調査報告>
再生する地域社会(下)――産業クラスターの実践と提言
細田 直志 下川町森林組合総合企画室長
<新連載>
国際協力NGOの活動現場からの報告その@
タイの都市スラムにみる参加型開発
  
秦 辰也 (社)シャンティ国際ボランティア会国際総局長
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程
<新連載>
日本の都市デザイン誕生譚1
1950年代のアメリカのアーバンデザインとの遭遇と、その紹介
語り手/波多江 健郎 工学院大学名誉教授
Library
<書評>
津田美智子著
『歩行者の道@――マイナスのデザイン
『歩行者の道A
――通行帯のデザイン

古瀬 敏 独立行政法人建築研究所
<地域振興の視点>
首都圏の今B 
工業適性を活かした京浜臨海部再生――総合的土地利用の提言
佐藤 昌彦 日本政策投資銀行首都圏企画室副調査役

トップページへ戻る