2009年2月号
通巻533号

特集 観光新時代の地域開発

 国土交通省に観光庁が発足し、観光政策は一段と強化されることになった。
各地域では、産業の疲弊、人口の流出が続いており、人の交流、地域の消費、地域資源の発掘など地域活性化をもたらす観光は多くの地域にとって地域振興の希望の星となっている。
 その観光にも、団体化から個人へ、欧米の観光客からアジアのそれへ、物見遊山から参加型観光へ等の変化が生じている。本特集では、近未来の観光の動向と地域開発に焦点を当てる。

観光の新時代と地域の発展
安島 博幸 立教大学観光学部教授
観光庁発足と観光政策の展望
水嶋 智 観光庁観光地域振興部観光資源課長
国際観光立国の展望と課題
佐々木 一成 観光アナリスト・東京国際空港ターミナル(株)取締役
日本人の観光行動――不易流行
溝尾 良隆 城西国際大学観光学部教授
観光分野における人材育成の課題と展望
井上 博文 東洋大学国際地域学部教授
観光の経済波及効果とブランディング
塩谷 英生 (財)日本交通公社観光文化事業部主任研究員
変わる観光地 これからの取り組み
南 賢二 (株)ラック計画研究所技術顧問
観光情報革命と文化創出型観光の可能性――アニメ聖地巡礼に見る次世代型ツーリズムの萌芽
山村 高淑 北海道大学観光学高等研究センター准教授
観光と地域振興
大西 隆 東京大学大学院工学系研究科教授
観光地域プロデューサーについて
大西 隆 東京大学
観光庁観光地域プロデューサーモデル事業検討委員会委員
観光地域プロデューサーからの報告
 1. 観光プロデューサーから見た次世代型の観光地開発について
 島田 昌幸 千葉県富津市観光地域プロデューサー
 2. 「下町の風」を味わう
 鈴木 英雄 東京都台東区観光地域プロデューサー
 3. 山梨県富士河口湖町における「観光まちづくりカレッジ」
 花岡 利幸 山梨県富士河口湖町観光地域プロデューサー
 4. 「伊豆の国市」の現状と可能性
 木村 美穂 静岡県伊豆の国市観光地域プロデューサー
 5. 称名滝観光について考える
 井野 和英 富山県立山町観光地域プロデューサー
 6. 佐渡島の魅力発信
 前田 雅裕 新潟県佐渡市観光地域プロデューサー
 7. 市民参加の鴨川市観光戦略
 西谷 斎 千葉県鴨川市観光地域プロデューサー
◎<調査報告>
日本最大級の農産物直売所の展開──長野県伊那市の「グリーンファーム」
関 満博 一橋大学大学院商学研究科教授
◎<地域振興の視点>
地方分権改革と都市計画
大西 隆 『地域開発』編集長・東京大学
◎<書評>藤井正・光多長温・小野達也・家中茂編著
『地域政策入門――未来に向けた地域づくり ★内容のページへ
編集部
Library

トップページへ戻る