2008年10月号
通巻529号

特集 公民連携の最前線

 行政だけでなく民間や市民との協働によって地域再生を実現しようとする新しいコンセプトであるPPP(Public Private Partnership)。単なるなれ合いや仲良しクラブとは異なるPPPに熱い期待を寄せる声も大きい。
 本特集では、PPPを広く捉えて、今地域の現場で起きている新しい動きを取り上げる。

特集にあたって
根本 祐二 『地域開発』編集委員・東洋大学
「官の決定権問題」と民間提案・市民参加
根本 祐二 東洋大学大学院経済学研究科教授
市民の公共をつくる
福嶋 浩彦 東洋大学客員教授、前我孫子市長
サンディ・スプリングス市の衝撃
三輪 恭之 国際航業(株)行政支援推進室課長
これからの公共施設経営
望月 伸一 (株)ファインコラボレート研究所代表取締役
歌舞伎町ルネッサンスの取組み
中山 弘子 新宿区長
行財政改革と民間一括委託の取組み
小坂 志朗 青森県三戸町総務課財政指導監
未利用地がまちづくりの原石に
藤原 孝 岩手県紫波町長
公民連携で進める自治体再生
中川 暢三 兵庫県加西市長
「共創」――横浜市が目指す公民連携の取組
野田 由美子 神奈川県横浜市副市長
◎<調査報告>
第三セクターが連鎖的に事業展開
──中山間地域の奥出雲町の果敢な取組み
関 満博 一橋大学大学院商学研究科教授
◎<連載>ナマハゲさんはこう仰る・第4回
秋田さ、け。んめもの、んめ酒、待ってるど 。
山本 尚史 国際教養大学准教授
◎事業案内
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクリック2008」募集案内
◎事業案内
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクリック2007」受賞作品紹介(地域賞)
「そらら」 株式会社サンクスホーム
「家族と地球環境にやさしいFPの家」 有限会社藤川建設
◎<地域振興の視点>
一極集中の再燃
大西 隆 『地域開発』編集長・東京大学
◎<書評>江崎美枝子・喜多見ポンポコ会議著
『公共事業と市民参加――東京外郭環状道路のPIを検証する ★内容のページへ
瀬田 史彦 大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授
◎<書評>月刊ウインド250号記念
『街の記憶 劇場のあかり――新潟県 映画館と観客の歴史 ★内容のページへ
竹石 研二 「深谷シネマ」支配人
◎<書評>松本克夫著
『風の記憶――自治の原点を求めて ★内容のページへ
矢部 拓也 徳島大学総合科学部准教授

トップページへ戻る